日記のようなもの

自意識とオードリーの話が9割

「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」へ行った

昨日、オードリーのラジオイベントのために東京ドームへ行った。本当に最高だった。めちゃくちゃ笑ったのはもちろん、めちゃくちゃ感動した。

余韻が抜けない

終わった日はもちろん、翌日になった今日も全然余韻が抜けない。ドームライブを観ていたときの感覚がずっと自分の中に残っている。

そしてその感覚を大事にしたいからこそだと思うんだけど、ドームライブの体験を他者と共有したくないという感覚にもなった。こんな日記書いといて矛盾も甚だしいんだけど。でも、自分が何を見て・何を感じて・何に心が揺さぶられたか。そもそもそれを言語化することが難しいんだけど、たとえそれが出来たとしても、自分はそれをやりたくない。芯の部分は誰にも見せたくない。自分の感動にそんなに安々と共感されてたまるか、という感覚。素晴らしい体験をしたあとっていうのは、そういう感覚になるんだなと思った。

写真を撮っておいてよかった

自分は普段、そんなに写真を撮る方ではない。体験したことを出来るだけ生の感覚で受け取りたいから。みたいな「それっぽい」ことも思うっちゃ思うけど、正直スマホ出してカメラ起動して写真撮るって行為がなんか恥ずかしいから(書いていて自分で思ったけどなんだよその理由。撮れよ)。そんな中でも昨日、数枚は写真を撮った。そして、本当に撮っておいて良かったなと思う。

ドームで体験したこと、そして今なお残るこの余韻を言葉で残しておくのは難しい。でも写真を眺めていると、それだけでドームにいたときの感覚を少し思い出せる。写真ってほんとすごいな。

安心感のある場だった

場の安心感も印象的だった。人の目を気にせずにライブを見て、笑えた。割と音楽ライブとかも人目を気にせずにいられるほうではあるんだけど、オードリーのドームライブは特にその感覚が強かった。

ほんとテキトーなことを書くけど、あの安心感は、お客さんとオードリーの間にかなり濃い文脈が共有されていたことが大きいんじゃないかと思う。ファン歴はそれぞれだけど、少なからずみんなオードリーが好きで、ラジオを聞いてドームに来た。毎週ラジオを聞くことで文脈が共有され、その結果ハイコンテクストの会話が可能になる。武道館ライブのとき、若林さんが「内輪ウケを本気でやりに来ました」と言っていたのが印象的だったけど、今回もまさに「本気の内輪ウケ」を地でいっていた(春日家の味玉事情なんてその最たる例で、ラジオ聞いてないと意味分からんし興味ない)。その「本気の内輪ウケ」で笑える・感動できるということが安心感に繋がる、みたいなことが起こっていたのかなあと思う。

最高だった、マジで

という感じで、感情が上下左右めちゃくちゃに揺さぶられた3時間半で、それだけに余韻が半端じゃなくて、本当に貴重な体験だったと思う。これだけ熱量を持って好きだと言えることがあるっていうのは、それだけで幸せなことなんだなとも思う。正直ドームに引きずられすぎて「これで明日からも頑張るゾ」って感じでは全然ないし、「俺もこんな体験を生み出したい!やるゾ!!!」って感じでもなくて、むしろまだ夢の中にいるような感覚だけど。でも確実に走馬灯のワンシーンは増えた。だからヨシってことにしよう。また数年後、お願いします☝️